航空会社

中国に行くにはLCCもオススメです!一度乗ってみてはどうですか?

投稿日:

私はANAが好きなのですが、中国に行く際にはLCC(格安航空会社)もよく利用しております。

今回はまだLCCに乗った事の無い方に向けてLCCに乗る時の注意点や雰囲気などお伝え出来ればと思います。

私の好きな航空会社はANA(全日空)です!あなたはどの航空会社が好き?

LCCとは?格安で乗れる飛行機という認識で大体正解です

lcc

今のご時世にLCCの説明というのも今更ですが、一応ご説明を。

LCCとはロー・コスト・キャリアの略称で格安航空会社という事です。簡単に言うと、客室サービスを簡素化して安い経費で運用している飛行機を飛ばしている航空会社とでもいえば良いですかね。

では、実際にLCCに乗るとどのような感じなのかを書いていきたいと思います。

LCCに乗る時の注意点

スクリーンショット 2015-02-15 21.43.33

まず、ほとんどのLCCでは預け手荷物は有料です。上の画像はピーチですが、選ぶチケットによっては無料で預け手荷物が無料になる場合も有りますが、最安値で乗ると有料の場合が多いです。

スクリーンショット 2015-02-15 21.41.43

春秋航空の場合は上の画像のように預け手荷物と持ち込み手荷物を合わせて15Kgまでは無料です。

そして、気をつけないといけないのは無料分を超過したり、有料の場合重い荷物を預けるとかなり高い金額を請求されます。よくチェックインカウンターで知らずに重い荷物を載せようとして、思いのほか高い金額を請求されて怒っている方が居るのですが、事前に利用するLCCのWebサイトを見て荷物の事は把握しておく必要性があります。

ちなみにマイルサービスもほとんど有りません。(中には有る会社も有るようです。)これは普通の航空会社と大きく違う点でもあります。

LCCの機内サービスは?

ピーチ等の国内LCCは比較的サービスは悪く無いと感じます。ただ中華系の航空会社は(LCCも含めて)あまりサービスは良く無いです。逆に中国の航空会社は普通の航空会社とLCCとの差があまり無いとも言えますね(笑)あと、中国系のLCCは機内がウルサいです。

ですが、飛行機を移動の手段だと考えるならば過剰なサービスは、必要無いと思う方も多いでしょうからLCCは最適とも言えるのです。

機内食や飲み物は出てこないので、購入して搭乗するか機内で購入する必要が有ります。機内で購入してもそんなに高くは無いですね。

まとめ

ここまでサービスや、預け手荷物について書いてみましたが総合的に考えるとLCCは有りです。その結果としてピーチは非常に経営的にも好調ですし人気です。

価格的にも2万円程度から中国や香港に行けるというのが有り難いです。通常の航空会社だと安くても4万円程度からかなと思います。(直通便の場合)

という事で、中国を訪れる際にはLCCも良いのではないかなというお話でした。

お問い合わせはこちらよりお願い致します。

-航空会社

Copyright© 中国仕入れ・タオバオ代理購入のCLOVER TRADE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.