「中国ビジネス」 一覧

china phone

中国に行くならSIMフリースマホは持っておいた方が良いです!

2015/03/24   -中国ビジネス

これから中国に仕事で行くのであれば、現地での携帯電話事情にも気をつけておかないとなりません。 そこで今回は中国で電話する場合にどのようにすれば良いのかを書いておきたいと思います。 中国での携帯電話での ...

旅行

旅行や仕入れは準備すら楽しいよ!でも現地はもっと楽しい!

2015/03/12   -中国ビジネス

はじめての仕入れや、海外への渡航は心躍るものですよね。もちろん不安も大きいですが、楽しみ半分不安半分という感じではないでしょうか? そんな旅行や仕入れに行く前の段階が、私は凄く好きです。 まだ見ぬ場所 ...

china

これからは輸入より輸出?円安の時代に思う事

2015/03/04   -中国ビジネス

しかし円安ですね。もう言うのも嫌になりましたが、長い事続く円安には嫌気がさしてしまいます。 これは、輸入をメインに行っている業者にとっては死活問題で為替が動くと、その分の利益が吹っ飛んでしまうという状 ...

タオバオ

すぐにでも出来るタオバオ仕入れ!個人でも可能です

2015/02/18   -中国ビジネス

現在では、インターネットから商品の仕入れが出来るようになりました。 中国仕入れでも、これは例外ではなく様々な商品をインターネット上で探す事が可能です。 タオバオで仕入れる!中国仕入れの最初はここからだ ...

中国に仕入れにいくのは一人が良いのか?複数人で行くのが良いのか?

2015/01/31   -中国ビジネス

はじめて中国に仕入れに行こうとする時に悩むのが、特に女性では多い事だと思いますが、一人で行っても良いのか?という点だと思います。 例えば、友達や知り合いと行くという方法も有りますので、その場合は複数人 ...

円安って中国仕入れにとっては良いの?悪いの?

2015/01/30   -中国ビジネス

最近は、急激な円安が進んだ事により随分と海外に行くと物価が上がったような気がします。 では、円安になると中国仕入れはどうなるのか?という事について考えてみたいと思います。 円安になると海外からの仕入れ ...

中国仕入れに行く前にしておかなくてはいけない準備と心構え

2015/01/30   -中国ビジネス

仕入れというよりも、中国を訪れる時に気をつけておかなくてはいけない心構えや準備するものを今回は書いていきます。 今回のエントリーは、仕入れそのものというよりも心構えや準備という事で、どちらかというと旅 ...

中国への渡航方法は?飛行機のチケット代金や現地での移動など

2015/01/28   -中国ビジネス

中国仕入れはネットから行うのがメジャーになってきておりますが、現地の市場に直接買い付けに行かれる方は、現在でも数多くおられます。 では、どのようにして中国まで行き、現地で移動を行っているのでしょうか? ...

本日よりブログを開始します。このブログの目的や意味とは?

2015/01/27   -中国ビジネス

初めまして。本日よりブログを開始致します。 私は、Wordpressでブログを他にも運営しておりまして、今回はビジネスアカウント的な意味合いでこのブログを運営していこうと考えております。 ブログを始め ...

Copyright© 中国仕入れ・タオバオ代理購入のCLOVER TRADE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.