中国ビジネス

本日よりブログを開始します。このブログの目的や意味とは?

更新日:

初めまして。本日よりブログを開始致します。

私は、Wordpressでブログを他にも運営しておりまして、今回はビジネスアカウント的な意味合いでこのブログを運営していこうと考えております。

ブログを始める意味や目的を書いてみますよ

IMG_3149

私の本業は中国ビジネスです。

中国ビジネスとだけ言うと、怪しい感じが有るのですが真っ当に輸出入をしておりまして、もう長い間このビジネスに関わっております。

ブログは、副業として運営しておりまして運営中のブログは現在10万PV程度になりました。

ブログのマネタイズにも力を入れておりまして、生活出来るほどの収益は現在は得られてはおりませんが、頑張っております。あくまで副業ですので、少しずつ増やしていく予定です。ブログ運営に興味が有る方は、私で良ければ相談に乗らせて頂きます。

中国での仕事に関しては、これからブログ上で少しずつ買いていこうと思いますが、今回は最初の記事ですので、これからのブログ運用上の目的など書いていこうと思います。

主にブログからの集客が目的です。

まず、このブログは最初にも書いたようにビジネスアカウントという意味合いも有りますので、集客を目的としている部分が大きいです。

その為に、Wordpressを使って上位表示出来るようにブログを運営していくつもりです。

このブログを見て下さった方が、中国ビジネス(主に中国仕入れやタオバオ仕入れ、中国への輸出)でお困りの事が有りましたら、お気軽に相談して頂けましたらと思います。

お問い合わせフォームをブログに設置致しますので、宜しくお願い致します。コメントからのご質問やお問い合わせも受付しております。

お問い合わせはこちらよりお願い致します。

これからの時代は本業も大事だが副業も大事です

さて、中国仕入れやタオバオ仕入れといえば本業で行う方も多いのですが、副業として始める方も多いです。

もちろん本業で、がっつりやられている方も多数居ますが、これからの時代は副業が大事ですね。

そこで、中国ビジネスで少しでも稼ぎたいという方が多数居るのです。

そのお手伝いをするのも私の業務の一環です。

自己防衛という意味でも、中国ビジネスで副業で稼いでいくことが私の勧める事です。例えば、働いている会社で給料を上げようと思うと大変ですが、副業で数万円を手にする事は案外簡単な事です。

もちろん、簡単とはいっても努力は必要ですし知識も必要です。効率的に仕入れを行う必要も有るでしょう。そこは、私が手助け出来る部分が有るかと思いますので、ご相談下さい。

では、今回は最初ですのでこの辺りで。これから宜しくお願い致します。

-中国ビジネス

Copyright© 中国仕入れ・タオバオ代理購入のCLOVER TRADE , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.