中国での活動には欠かせない物が、VPNです。
中国ではTwitterやFacebook、LINE、gmailなどや今流行のインスタグラムなど全て素のままでは利用出来ませんので、全てVPNを介して利用しております。
日本から持ってきた携帯電話で、国際ローミングの状態ですとLINEなどは使えるようですが、現地のsimを利用している場合には、それも出来ませんし何より料金が高いです。
LINEは、現状ではAndroidですと、日本のsimを入れた状態ならVPN無しでも利用が出来ます。
しかし、その他のサービスは全滅なので・・・
中国ではVPNを使わざるを得ないのだが最近繋がりにくい
現在二種類のVPNを利用しているのですが、より有名なHide My Assという会社が、繋がりにくいです。
iPhoneからもAndroidからも試しているのですが、安定しませんね。というよりも、ほとんど繋がりません。繋がっても、すぐに切断されたりと使いにくいです。
もう一つ使っているのが日本の会社のものです。
セカイVPNの方が安定していて使えている!サーバーは少なめだけど必要十分です
日本のインターリンクという会社がやっているセカイVPNを、長らく愛用しているのですが、こちらの方が安定してサーバーに接続出来ています。
VPN業界大手のHide My Assよりも、圧倒的にサーバー数は少ないのですが、当局に目をつけられていないのか利用者が少ないのか、かなり接続が安定していますね。
Macでも利用しているのですが、ほぼ繋ぎっぱなしで利用出来ます。
出来れば、一年契約で契約したHide My Assにも頑張ってほしい所ですが、現状では広州からは厳しいようですね。
無料期間も有るので中国でVPNを使うならセカイVPNをお勧めします!
中国に出張などに来られる前に、あらかじめ無料期間を利用して契約しておくのが一番良いと思います。
こちらに来てしまうと、VPN無しで公式サイトにアクセス出来ないかもしれませんので、日本で契約しておくのがベターです。
セカイVPNを使えば、LINEをはじめFacebookやTwitter、Googke系のサービス全般全て利用出来る様になりますので、中国で仕事をするなら必須になります。
中国は、どんどんネット検閲を厳しくしているようですので、日本に居る時の様に様々なサービスを使うのであれば、VPNは絶対に一つは契約しておきたいという話しでした。
私自身も、現在2社と契約していますが、他にも良いものが有れば試してみたいと思っております。