中国仕入れはネットから行うのがメジャーになってきておりますが、現地の市場に直接買い付けに行かれる方は、現在でも数多くおられます。
では、どのようにして中国まで行き、現地で移動を行っているのでしょうか?目指す市場が空港から遠い場合は様々な移動手段が必要になります。
今回は気になる移動方法などを説明していこうと思います。
中国までは当然飛行機で!中国に着いたら様々な移動方法で市場に向かおう
photo credit: Pieter v Marion via photopin cc
まず、日本から中国までは、飛行機で行くのが一般的です。
船も出ていますが、現実的に船で中国を目指す方はほとんど居ないのが現状でしょう。
日本から中国までは航空機で二時間〜四時間(目的地により誤差が有ります。) 程度かかります。
上海は日本から近く、南の広州は遠いですので、四時間程度かかります。
日本から中国に就航している航空会社
現在では、多数の航空会社が日本と中国(香港を含む)を結んでいます。
あげていくとキリがないのですが例えば
- 全日空(ANA)
- 日本航空(JAL)
- Peach
- 中国南方航空
- 中国東方航空
- 春秋航空
- 中国国際航空(Air China)
などが有名な所だと有ります。他にもまだまだ有ります。
航空チケットもピンキリでして、Peachや春秋航空はLCCなので激安価格です。
やはりANAやJALは高いですが、マイルが貯まるので私は利用しています。最近はLCCも利用しておりますし、香港経由で広州を目指す事もしばしばです。
中国現地に到着してからの移動方法は?
では、中国に到着してからの移動方法はどのようにすれば良いのでしょうか?
実は、かなり多くの方が不安に思っている部分がこの点でして、よく聞かれる事でもあります。
まず中国国内の主な移動方法として
- 飛行機
- 電車(列車、汽車)
- 新幹線
- バス
- 白タク、タクシー
などが主な移動手段となります。
まず飛行機ですが、初めて中国に仕入れに行った方が、中国の国内線を利用する事は無いと思いますので省略します。
電車や新幹線での移動
電車について説明していきますと、中国では基本的に日本とは違い、電車の切符をあらかじめ予約して購入しておくのが主流です。もちろん当日駅で購入しても良いのですが、電車や列車を利用する人が多く、チケットが売り切れになっている事が多いので予約しておいたり、購入しておくのがベターです。
これは新幹線においても同様で、なるべく前日までにチケットを購入しておくのが良いです。
日本から初めて中国に行く場合は、日本からは予約が出来ませんので現地の業者にチケットを頼むのがオススメです。手数料はかかりますが、通訳代やアテンド費用に含んで予約などの代行をしてくれる業者も有りますので、オススメです。当然、私もこの作業をやりますので、もしご希望が有りましたら、お問い合わせよりご相談下さい。
バスでの移動
photo credit: LJR.MIKE via photopin cc
バスでの移動は、長距離バスが空港や大きなバス乗り場から出ています。
ただし、本数が意外と少なかったり、当日乗ろうとしたらチケットが売り切れていたなどで乗れない事も有りますので、初めての方にはあまりオススメ出来ません。電車や新幹線の方が、確実と言えます。
長距離バスでない町中を走るバスは、スリが多い事から日本人の方は嫌う傾向が有ります。私は気にせずに乗っていますが、不慣れな方はやめておいた方が無難でしょう。
タクシーや白タクでの移動
タクシーは、長距離になると当然高いです。これは正規のタクシーの場合ですね。
初乗りは現在でも日本よりは随分安いですが、為替の影響や運賃の値上げで今では、そこまで安いとは言えません。
ですので、正規のタクシーで長距離移動するというのは、あまりオススメ出来ません。
そこで白タクという、正規の業者ではないタクシーを使うのですが注意しなくてはならない事も有ります。
まず、駅や空港で客引きをしている白タクには絶対に気をつけましょう。法外な値段をうっかけてきますので、中国に不慣れな方や、中国語が分からない方は絶対に利用しないようにするべきです。
では、どのような場合に白タクを使っても良いのかというと現地の業者が契約しているような白タクのドライバーは比較的安心して利用が出来ます。信頼関係が出来上がっている場合は、比較的安全です。
日本の貿易会社が契約している業者などですね。これは例えば上海-杭州を1000元とかそのような感じで運んでくれます。一人だと割高に感じますが四人で乗っても同じですので、一人250元と考えれば高くはないでしょう。ホテルから空港までドアtoドアで連れて行ってくれます。
もし白タクを頼む場合には、必ず日本人を通して頼んだ方が良いと思いますので、気になる方はお問い合わせ下さい。料金などお答えさせて頂きます。
まとめ
今回は、中国での移動方法について書きましたが、やはり電車や新幹線がチケットさえうまく取れれば一番安全に移動する事ができるかと思います。
私の経験からも現在では中国の新幹線も快適になっており、オススメ出来ます。もちろん100%の信頼は出来ませんが。
バスや白タクは事故の可能性も有りますので、利用する際には気をつけないといけませんね。
現地の市場近くの宿泊先ホテルまで到着してしまえば、後は現地の正規タクシーで移動すれば安くて安心です。
もし、分からない事など有りましたら気軽にお問い合わせ下さい。